日頃からお世話になっている人へ贈るお中元ですが、おいしくて見栄えもいいハムギフトは、お中元の定番中の定番です。今では当たり前に選ばれているハムギフトですが、なぜお中元にハムを贈るようになったのでしょうか?この記事ではハムギフトが選ばれるようになった理由や贈るメリット、選ぶ際の注意点やポイントについて解説します。
ハムギフトがお中元の定番になった理由
お中元にハムを贈るようになったのは明治時代からの歴史が関係しているといわれており、長きにわたってお中元の定番ギフトとして喜ばれてきました。ハムは幕末の頃に長崎へ遊来した外国人によってもたらされ、日本でも製造されるようになりました。
長崎に明治天皇が足を運んだ際、長崎で製造したハムを献上したことが由来になったといわれています。明治5年から日本で製造されるようになったハムは高級品とされ、当時は7〜8万円もの価値があったといわれています。「天皇陛下に献上されるほどの高級品」というイメージがつき、日頃の感謝を伝えるお中元やお歳暮の品としてふさわしいと考えられるようになったのです。
特別なときに特別な相手に贈る品という印象が定着し、お中元やお歳暮のギフトとして選ばれるようになったと考えられています。ボリュームがあり見栄えもよく、カットするだけで食べられる手軽さも人気の理由です。賞味期限が長く、日もちしやすい点でも贈りものとしてぴったりの品といえるでしょう。
お中元にハムギフトを選ぶメリット
見た目のよさやおいしいだけでなく、お中元にハムを贈るメリットはほかにもたくさんあります。具体的にどのようなメリットがあるのか解説します。
︎普段料理をしない人でもすぐ食べれる
ハムはとくに調理する必要がなく、そのままでも食べられます。好みのサイズに切るだけで手軽に食べられ、普段忙しくしている人やあまり料理をしない人への贈りものとしても向いています。連休や長期休暇、年末年始などに家族が集まる際のオードブルとして使えるという点からお中元はもちろんのこと、お歳暮としても人気の高いギフトです。
︎好き嫌いが少ない
贈りものはできるだけ相手の好みに合わせたものを贈るのがマナーですが、子どもから大人まで幅広い層に食べてもらえるので失敗しにくいといえるでしょう。ハムが苦手という人もいるかもしれませんが、調理して味付けを変えたりできます。また、家族にあげたり来客用として使うことも可能です。
︎ハム以外とのセットなど種類も豊富
ソーセージやベーコンとセットになっているものもあり、組み合わせ次第ではとても豪華でボリュームのあるギフトを贈れます。ハムだけでも種類は豊富で、おいしいのはもちろんのこと、見た目もかなり豪華なので、ギフトとしては最適です。
製法にこだわったものや塩分控えめのもの、有名なものなど、バリエーションも豊富です。自分では買わなそうなものを選んだり、相手の好みに合わせて選べばより喜ばれることでしょう。
お中元の定番のハムギフトを選ぶポイント
せっかく贈るなら喜んでほしいと思うのが当然です。たくさん種類があるからこそ悩みがちなハムギフトですが、具体的にどのような点に注意して選べばよいのでしょうか。
︎使用されている部位
豚肉を加工してつくられるハムですが、使用する部位によって名称や味わいが微妙に変わります。たとえば、ロースハムは豚ロースを使用したピンク色のハムで、しっとりとしたやわらかさが特徴です。ボンレスハムはももを使用した赤みの多いハムです。脂肪が少なく、あっさりとしているのが特徴です。
ほかにも豚バラを使ったベリーハムや魚肉をブレンドした混合プレスハムなど珍しい種類もあります。複数のハムをギフトにする場合はなるべくかぶらないようにして、相手の好みがわかる場合には好みに合わせて選ぶといいでしょう。
︎値段
お中元を贈る相手にもよりますが、お中元の相場はだいたい3〜5千円程度といわれています。特別な相手へ贈る場合は1万円を超えるケースもありますが、ハムの相場も基本的にはお中元の相場と一緒です。ハムは商品やブランドによっては2万円を超えるものもあります。
まとめ
お中元にハムギフトを選ぶことは今では定番ともいわれていますが、ハムが日本にもたらされた当時は天皇に献上されるほどの高級品でした。見栄えがよく、種類も豊富でおいしいハムは贈りものにはぴったりの品といえるでしょう。長きにわたって選ばれ続けてきた品だからこそ大切な人への贈りものとしてふさわしいギフトです。
ハムギフトを選ぶ際には使用部位や値段など、贈る相手に合わせたギフトセットの内容をよく吟味することをおすすめします。もらって嬉しいハムギフト、ぜひお中元の贈りものとして検討してみてはいかがでしょうか。定番の品だからこそ、きっと喜ばれること間違いなしです。
- 迷った方にはこのハムギフト会社がおすすめ!
-
北海道千歳ハム
引用元:https://www.chitoseham.co.jp/- 北海道の自然なる気候風土、美味しい水、厳選素材が深い味わいの贅沢な逸品
- 製品ができるまでそれぞれの工程において全て人の手がかかわっている。
- 原料を厳選し、仕分け作業を行い、品質の良い製品作りを心掛け、一人一人丁寧に作業を行っている。